「見て見て~~学校で作ったんだよ!」と小学生の子供が持ち帰ってきました。なんとこれはどういうことですか( ゚Д゚)と尋ねると、社会の授業で作ったんだよ、と。社会!!図工じゃなくて?と親の頭が真っ白です(笑) 調べたところ、
教材「プラモデル授業『ガンプラアカデミア』」という取り組みだそうです。
 このガンダム君、関節もしっかりと動くシロモノです。小学校でガンプラかぁ。時代は変わりましたね。
 親はまっさきに「も・え・あ・が・れ 燃えあがれ燃えあがーれーガンダム!」と歌いましたが、「歌は知らない」と冷静に返されました・・・。
 授業の感想は「(作るのを友達に助けてもらったけど)すごく楽しかった!!」だそうで、何よりでございました。助けてくれたお友達、ありがとう。