本日は三島市のNPO法人さんより、日産セレナ HFC26系のバックカメラ交換を行いました。
 こちらは一昨日車検で入庫したのですが、車検前にお客様から、「バックカメラが白濁して、とても見にくいんです( ;∀;)、どうにかなりますか?」とご相談をお受けしておりました。
 お車は、昨年の秋に、ディーラー系中古車販売店(日産ではありません)から購入したもので、その時からこの症状であったとのことです。ついでに言えば、タイヤも車検通らない残り山でした。さらにフロントのブレーキパッドも要交換でした。秋にディーラーで買ったばかりのに・・・((+_+)) もう何も言うまい。



 さて、話を戻します。バラシてみますと、イクリプスナビにイクリプスカメラがついております。経年でバックカメラのレンズが劣化してしまい、白くもやがかかったように見えておりました。お調べしたところ、このカメラが終売、え?終売!!??Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 終売かぁ。ということは、カメラだけポンっと付け替えることは不可能だということが分かりました。社外カメラを購入し、ナビまで配線を引き直し、今のカメラを外して配線を抜く、ということになります。



社外なので、映像の変換コネクターなども間に噛ませないといけません。カメラは安いが、工賃が高いパターンです。お客様にお見積りをし、GOサインをいただきましたので、わっせわっせと本日お取り付けいたしました。新規にカメラを取付けるより時間がかかり、予定より1日多くいただきました。
 タイヤも4本新品と交換です。TOYOタイヤのミニバン専用、そして2025年製造のほやほやのタイヤを装着しました。



 タイヤは、ゴムですから、何もしなくても劣化が進みます。よく販売店の外に山積みにされている新品タイヤをみると、なんとも言えない気持ちになります。いやぁ、自分だったら嬉しいですね。25年タイヤと言われたら。といつもの自画自賛をしまして、無事車検終了とカメラ取付終了でございます。
 今回、車検だけでなく、カメラ取替、タイヤ国産4本交換、フロントブレーキパッド交換など(ほかにも細かいところ沢山)、やることが山積みでしたが、20万円かからずご納車できました。これで本当に安心してお乗りいただけると思います。E様ありがとうございました!